東北地理学会アウトリーチ企画
2023/9/29 更新
地歴・公民科教員対象
地理総合ワークショップ
―地域教材と地理情報を活用した授業づくり―
WSの最新情報をメールでお受け取りになりたい方、過去のWS資料を入手したい方は、こちらからメール会員(教職員限定)にお申し込みください
東北各県で、地元の題材から地理教材の紹介、PCの使い方まで、授業で地理情報を活用するためのワークショップを開催します。高校地歴・公民科の教員のみなさまのご参加をお待ちしております。高校以外の地理教育関係者も大歓迎です。オンライン参加も可能です。
【ワークショップの内容】
1)各地の自然環境と防災
2)各地の調査と地域の展望
3)地理院地図の活用
4)地図の読み方・考え方
5)WebGIS/地理情報のパソコン実習
費用: 無料(要申込)
対面参加の場合は、パソコンをご持参ください
開催予定
in 秋田 2023年10月21日(土)13:30-16:30
講師:林 武司氏(秋田大学・自然地理)
篠原秀一氏(秋田大学・人文地理)
場所:秋田大学教育文化学部(秋田市)または オンライン
共催:秋田地理学会・秋田大学教育文化学部
in 福島 2023年11月19日(日)13:30-16:30
講師:瀬戸真之氏(東日本大震災・原子力災害伝承館・自然地理学)、
初澤敏夫氏(福島大学・人文地理学)ほか
会場:オンラインのみ
メール会員限定ライブラリー
実施済みのWS(宮城・岩手・青森・山形)の資料およびビデオをメール会員限定で公開しています。教職員の方はメール会員に登録(無料)できます(過去にWSにお申込みの方はすでにメール会員に登録されています)。ご希望の方は下記のメール会員申込へ。
参加申込み:https://forms.gle/zwNT8mYsUYJewfKu9
(開催日まで受付しておりますが、早めのお申込みのご協力をお願いします)
メール会員申込:https://forms.gle/FuoWyCHo4zYHJohx7
(教職員限定。最新情報と実施済みのWSの資料・ビデオを公開しています)
お問合せ: 東北地理学会事務局
Email
tgajim@gmail.com
TEL/FAX
022−711−0593
主催:東北地理学会 http://tohokugeo.jp
後援:国土地理院東北地方測量部
この事業は公益財団法人国土地理協会2020年度学術研究助成を受けています。
今年度実施済みのワークショップ
in 宮城 2023年5月21日(日)14:00〜17:00
講師: 西城潔氏(宮城教育大学・自然地理)
高野岳彦氏(元東北学院大学・人文地理)
磯田弦氏(東北大学・地理情報科学)
国土地理院東北地方測量部
場所: 東北大学環境科学研究科本館(仙台市青葉区)またはオンライン
共催:東北大学環境科学研究科
in 岩手 2023年7月1日(土)13:30〜16:30
講師: 吉木岳哉氏(岩手県立大学・自然地理)
庄子元氏(岩手大学・人文地理)
磯田弦氏(東北大学・地理情報科学)
国土地理院東北地方測量部
場所: 岩手大学教育学部(盛岡市)またはオンライン
共催: 岩手大学教育実践・学校安全学研究開発センター
in 宮城 2023年8月26日(土)14:00-16:45
講師: 西城潔氏(宮城教育大学・自然地理)
磯田弦氏(東北大学・人文地理学)
山内洋美氏(仙台西高等学校)
場所:オンライン(のみ)
in 青森 2023年9月10日(日)9:00-12:00
講師:小岩直人氏(弘前大学・自然地理)
櫛引素夫氏(青森大学・人文地理)
場所:青森大学(青森市)または オンライン
共催:青森大学・櫛引研究室