2009年度春季学術大会プログラム 第2会場(人文・共通分野)


 2009年度春季学術大会の研究発表プログラムは下記の通りです.発表予定者の方は,時間に余裕を持って来場して頂くようお願い致します.発表時間はSが12分,Lが20分です.円滑な大会運営のため,時間厳守でお願い致します.使用機材はo:OHP,p:液晶プロジェクター,−:機器なし,です.質疑時間は6分間とします.


 2009年5月16日(土)

午前(9:20〜11:42)

 
発表番号
使用機材
発表時間
開始時間
発表者と発表題目
2-01
p
S
9:20
岩鼻通明(山形大):映画館を活用した中心市街地再活性化 ― 鶴岡市と酒田市を事例として
2-02
p
S
9:38
菊地拓哉(宮城大・院):アニメファンの情報収集からロケ地巡りへ至るまでの仮説モデル
2-03
p
S
9:56
久住公彦*(新潟大・院)・島田敦史:北京の歴史文化保護区前門地区における再開発の現状と住民の生活実態
2-04
p
S
10:14
山口 泰(新潟大・院):中国北京市における現代集合住宅での住まい方と問題点 ― 多世帯家族を対象に ―
2-05
p
L
10:32
佐竹深雪(通訳案内士連合):城下町の歴史資源を有効活用したインバウンドプログラムに関する研究 ― 仙台市を活用事例として ―
2-06
p
L
10:58
岩動志乃夫(東北学院大)・安斎恵美子*((株)農協観光):仙台市長町商店街の景観変容と活性化への取り組み
2-07 p S 11:24 千葉昭彦(東北学院大):まちづくり・地域おこしと「地理学」―その立ち位置に対する問いかけ

 12:00〜13:10 評議会(会員控え室)

 午後(13:20〜16:32)

 
発表番号
使用機材
発表時間
開始時間
発表者と発表題目
2-08
p
S
13:20
丹羽孝仁(東北大・院):バンコク近郊のアマタナコン工業団地におけるタイ人労働者の就業意識
2-09 p L 13:38 張 良伊(東北大・院):韓国の地域システムにおける空間および人口移動のパターン
2-10
p
L
14:04
車 相龍(長崎県立大):韓国における地域革新体制の構築過程に見られる地域的な違いについて
2-11
p
L
14:30
南 紅玉(東北大・院):東北農山村地域における外国人花嫁の定着条件
2-12
p
L
14:56
西原 純*(静岡大)・石川義孝(京都大)・平塚仁美(聖隷福祉事業団)・川ア由佳里(日立公共システムサービス):東海地方における国際結婚の進展とその地理的な背景要因
2-13
p
L
15:22
関谷芽里*(宮城学院女子大・院)・土屋 純(宮城学院女子大):東京都新宿区大久保地区における多言語景観の分析
2-14
-
S
15:48
初澤敏生(福島大):資料からとらえる秩父織物業の変化
2-15
o
L
16:06
葛西大和(山形大):たたら吹製鉄法の衰退期における根雨町近藤家の鑪の配置と錬鉄生産体制の転換

16:32 終了

16:40〜17:40 総会

18:00〜20:00 懇親会(ホテルリッチフィード仙台)


2009年5月17日(日)

午前(9:10〜11:56)

 
発表番号
使用機材
発表時間
開始時間
発表者と発表題目
2-16
p
L
9:10
三宅孝司*(東北大・学)・佐竹泰和(東北大・学)・佐藤歩夢(東北大・学)・日野正輝(東北大):仙台都心部における新築オフィスビルの空室率とテナントの立地移動
2-17
p
L
9:36
小金澤孝昭*(宮城教育大)・坂上峻介(三菱ビルメンテナンス):仙台市中心市街地のマンション開発と土地利用
2-18
p
L
10:02
高野誠二(東京大・客員研究員):駅裏側地区の開発と鉄道による市街地分断問題の克服 ― 駅の構造との関連から ―
2-19
p
L
10:28
山田浩久(山形大):地価の相対値を用いた都市集約化の計量的把握 ― 東京大都市圏を事例にして ―
2-20
p
S
10:54
小泉 諒(首都大東京・院):地域メッシュ統計からみた1995〜2005年の東京大都市圏の空間構造とその変化
2-21
p
L
11:12
京極自源(東北大・院):宮城県における産婦人科に対する近接性・利便性の地域間格差
2-22 p S 11:38 山口泰史((株)荘銀総合研究所):山形県川西町における高齢者の外出行動

11:56 終了

午後(13:00〜16:56)

発表番号
使用機材
発表時間
開始時間
発表者と発表題目
2-23 p L 13:00 宮ア真利(東北大・院):浅間山北部における新規住民の噴火への対応・意識 ― 別荘地区の高齢者住民に着目して ―
2-24
p
S
13:26
片柳 勉(立正大):旧鉱都足尾における地域の記憶の再構築
2-25
p
S
13:44
駒木野智寛(東北大・院):東北北部における縄文時代中期後半の集落形態
2-26
p
L
14:02
元木 靖(立正大):クリを利用した菓子産業のローカリゼーションとフードシステム
2-27 p L 14:26 佐々木達*(東北大・院)・関根良平(東北大)・蘇徳斯琴(内蒙古大)・小金澤孝昭(宮城教育大):中国内蒙古における都市近郊酪農民の経営構造

共通分野

発表番号
使用機材
発表時間
開始時間
発表者と発表題目
2-28
p
L
14:54
三宅良尚(ハワイ大・院):カリフォルニア州ハミルトンシティーのサクラメント河岸における堤防建設計画におけるソーシャル・キャピタルの役割
2-29
p
S
15:20
三浦 修:岩見沢市栗沢町の開拓散村にみられる地口景観 ― 富山県砺波からの入植集団が再現した出身地の集落景観 ―
2-30
p
L
15:38
米地文夫(ハーナムキヤ景観研究所):銀河鉄道はどこを目指して走ったのか ― パンパの地理と賢治幻想空間 −
2-31 p L 16:04 阿部 隆(日本女子大):東北地方の将来人口推計の現状と推計方法の課題
2-32 - L 16:30 今野修平:低水準の合計特殊出生率から空間を考える

16:56 終了

第1会場 自然分野へ



日程表に戻る